生活

【意外と!?】超便利。シェアサイクル使ってみました。

あかり

30歳|大阪市在住 某外資系人気アパレル販売員。 店長という役職で、数十名のチームのマネジメントをしながら ブログでFIREを目指しています。

皆さん、最近こういった自転車や

こういった自転車

よく見かけませんか?

僕も、乗っている人や、専用ポート?にいっぱいこの自転車が止まっている場所をよく見かけます。

これに関してはもう想像通りなんですが、そう、こちらシェアサイクルです!!

この間ちょっとしたことで使う機会があったんですが、めちゃくちゃ便利でした。そこからというもの普段でもめちゃくちゃ使うようになったんですが、
今回はこちらを紹介していこうと思います。

僕が利用したのは「大阪バイクシェア」

シェアサイクルにも色々な会社がありますが、今回僕が利用したのは「大阪バイクシェア」

正確にはドコモが運営している「ドコモバイクシェアサービス」と言うものが大元にあって、各エリアにサービスを提供しているのですが
それの大阪エリアが「大阪バイクシェア」という名前です。

利用料金はこちら

  • 1回利用:165円【基本料金0円 30分165円 延長料金165円(30分毎)】
  • 1日利用:1,527円【基本料金0円 30分0円 延長料金1,527円(1日を超える場合)】
  • 月額利用;2,200円【基本料金2,200円 30分0円 延長料金165円(30分毎)】

1回の利用は30分で165円。地下鉄の一駅運賃よりも安い金額です!

シェアサイクルの主な利用シーンは?

シェアサイクルの存在自体は前から知っていたのですが、たくさんの利用シーンを想像できなかったところ
実際自分が使ってみて、本当に色々な使い方ができると実感しました!

観光での移動

まず最初に挙げられるのが「観光時の移動」です!むしろ最初はこれくらいしか思い付きませんでした。

「ドコモバイクシェアサービス」の専用ポートは各エリアの中心市街地に多く点在してます!その為市内観光の時は特にオススメです!
自転車を利用することで、渋滞や混雑した公共交通機関に困ることなく、目的地にスムーズに移動できます。

普段のお買い物

普段のスーパーやドラッグストアへの買い出しはもちろん、大型商業施設やショッピングエリアへの移動にも、大阪バイクシェアは非常に便利です。

「それくらい自分の自転車で、、、。」

はい。僕もそう思ってました。

でも自分のこだわりの自転車、かっこいい自転車ってカゴがついていないこと多くないですか?僕も最初は自分の自転車で日用品の買い物に行ってたんですが、
いかんせん、日用品は重い!!

その点この大阪バイクシェアはカゴはもちろん、電動機付き自転車なので、思い荷物や坂道でも楽ちんです。

週一回のまとめ買いで荷物が重くなる時など、いざという時に本当に役立ちます。

また、その他ショッピングモールへのお買い物なども、駐車場の心配もなく、自転車でショッピングを楽しむことができます。

通勤や通学

意外に使えるのが通勤や通学。特に短距離の移動において、最寄りの駅から自転車を借りて、最寄りの駅まで移動することで公共交通機関の混雑を避けることができます。会社の近くにポートがある場合は、そこに停めるのも便利ですね!

時間の節約や健康促進のために自転車を利用することは魅力的です!

終電を逃した時

僕の主な利用シーンはこれです、、、。笑

「終電を逃した時」と言うよりは、「終電を気にしなくていい」と言うほうが正解です。

あたりまえですが、大阪バイクシェアは利用時間の制限があまりありません。24時間いつでも自由に自転車を借りることができます。

歩きだとちょっと遠いけど、自転車であれば行ける範囲ってありますよね?そういった場所であれば、いつでも利用ができるのでスケジュールの調整や変更など柔軟に対応することができます!

大阪バイクシェアのメリット

便利なアクセス

大阪市内には本当に多くのバイクシェアステーションが設置されており、観光地や主要な交通ハブから簡単にアクセスできます!

出典;https://docomo-cycle.jp/osaka/

もちろん乗り捨てOK!自転車を利用することで、渋滞や混雑した公共交通機関に困ることなく、目的地にスムーズに移動できます。

自由な利用時間

大阪バイクシェアでは、もちろん利用時間の制限があまりありません。

24時間いつでも自由に好きな時に自転車を借りることができます。そのため、観光地巡りやショッピング、食事など、予定の変更に柔軟に対応できるメリットがあります。

経済的

大阪バイクシェアは、通常のタクシーやレンタカーと比較して非常に経済的です。

  • 1回利用:165円【基本料金0円 30分165円 延長料金165円(30分毎)】
  • 1日利用:1,527円【基本料金0円 30分0円 延長料金1,527円(1日を超える場合)】
  • 月額利用;2,200円【基本料金2,200円 30分0円 延長料金165円(30分毎)】

会員登録料や利用料金は比較的リーズナブルであり、交通費を節約しながら大阪の魅力を堪能することができます!

環境にやさしい

バイクシェアを利用することで、公共交通機関や個人車に比べて環境への負荷を減らすことができます。

自転車は二酸化炭素を排出せず、持続可能な移動手段として注目されています。大阪の美しい風景を探索しながら、環境に配慮した移動を楽しむことができます。

使い方が簡単

大阪バイクシェアは一度登録を済ませれば、使い方は本当に簡単です!

専用アプリがあり、そこから使いたい時に車体番号を入力するなどして鍵を開けるのですが、僕のオススメの使い方は、
交通系 ICカードの登録です!

交通系ICカードを登録しておけば、使う度にアプリを開く必要もありません!なんとカードをタッチすれば鍵の開錠ができすぐに使うことができ、使い終われば返却ボタンを押せば良いだけです!

ICカードで時間の管理もされているので、いちいち事前予約する必要もなし。自分の自転車のように使うことができます!

大阪バイクシェアのデメリット

一方で、バイクシェアにはもちろんデメリットも存在します。

僕も使っている中で「これデメリットだな、、、」と感じたことなども踏まえてご紹介していこうと思います。

利用可能なエリアの限定

バイクシェアのポートは、大阪市内にたくさん設置されていると言いましたが、まだまだ一部の特定エリアに限定されています。

家の近くに専用ポートがないという場合も多いと思いますし、そういった場合はやはり公共交通機関が必要になりますよね。

特に郊外や遠隔地への移動には、別の交通手段を探す必要があります。

利用料金の追加費用

大阪バイクシェアでは、基本的な利用料金は30分で165円ですが、もちろんそれを超えると追加料金が発生します。

また、30分が経過すると自動的に追加料金が加算されるシステムなので、自分でしっかりとした時間の管理が必要です!

利用する前に利用料金体系を理解し、予算に合わせた利用を心掛けましょう。

天候への依存

自転車を使う時の一番大きな敵は、天候ですよね!バイクシェアは天候条件に大きく左右されることがあります。

雨や悪天候の場合、自転車を利用することが制限されたり、移動中の安全性に影響を及ぼす可能性があります。

また、自転車の専用ポートは街の至る所にある反面、屋根がついていないポートもかなり多くあります!利用するときは雨が止んでいても、直前まで降っていた場合などはサドルが濡れている状態のこともあり、衛生面を考えても使えない、使いたくない時があるのでその点は不便と感じることも多いです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?大阪バイクシェアは、移動手段として便利で魅力的な選択肢です。僕も使い始めるまでは興味も持っていなかったですが、一度使って初めてその便利さにびっくりしました。

なんといってもその手軽さ。会員登録後に専用アプリを利用して自転車を予約し、解錠して利用することができます。

もちろん初期費用などは一切不要です。

使い方:簡単5ステップ!

大阪バイクシェアを使い始めるのはとても簡単!

必要なものを用意

大阪バイクシェアを利用するのに必要なものはこちら。

  • スマートフォン
  • クレジットカード※ドコモ払いもご利用いただけます!
  • SUICA等ICカード※カードキーとして登録する場合のみ必要

アプリをダウンロード

App StoreまたはGoogle Playにて、「バイクシェアサービス」アプリをダウンロードしましょう!
ご利用には、SMSの受信ができるスマートフォンが必要になります。ダウンロードをしたら会員登録を行いましょう!

ドコモ・バイクシェア - バイクシェアサービス

ドコモ・バイクシェア - バイクシェアサービス

株式会社ドコモ・バイクシェア無料posted withアプリーチ

ICカードを登録

ICカードは登録はしなくても利用はできますが、登録することをお勧めします!

アプリのアカウント画面から、「カードキー・スマホキー登録」を選択し、画面の指示に沿って登録してください。
交通系ICカード等のほか、おサイフケータイもご利用が可能です。

カードキーの登録が終われば、あとは使うときにスタートボタンを押してカードキーをかざすのみ!
自動で鍵が開錠するので、乗ることができます!

※開錠された時間から料金が発生します。

一時駐輪

手動で後ろの鍵を掛ければ一時駐輪も可能です。※一時駐輪中も利用料金はかかります。

「START」ボタンを押し、借りるときと同様の手順を踏めば、また利用を再開ことができます。

返却

返却をするにはまず、一時駐輪のときと同様に手動で後ろの鍵をかけます。

その後に、「ENTER」もしくは「返却」のボタンを押せば返却完了です!

ボタンを押さないと一時駐輪のままになり料金が発生し続けるので気をつけてください!

返却が完了すると返却メールが届くので、必ず確認しましょう。





このように使い方も簡単です!

大阪バイクシェアに登録すれば、大阪だけでなく、東京、横浜、名古屋など他の都市でも使うことができます。

ぜひ一度試しに使ってみてくださいね!

  • この記事を書いた人

あかり

30歳|大阪市在住 某外資系人気アパレル販売員。 店長という役職で、数十名のチームのマネジメントをしながら ブログでFIREを目指しています。

PickUp

-生活